平素は格別のご高配を賜り、誠にありがとうございます。

近年では、自転車保険への加入の義務化が進んでおりますがご存じでしょうか。
多くの自治体では、条例によって自転車保険への加入義務、または加入の努力義務が定められています。
自転車は子どもから大人まで気軽に運転できる乗り物ですが、なぜ自転車保険が義務化されるようになったのかご存じでしょうか。

自転車は免許がなくても運転でき、子どもから高齢者まで多くの人が手軽に利用できる乗り物です。
しかし、自転車は道路交通法では軽車両に位置付けられており、「車」の一種として扱われています。
事故を起こした時には道路交通法上の交通事故に該当し、被害者に対して高額な賠償責任が発生する可能性もあります。

自転車保険未加入で事故を起こした場合

もし自転車保険に未加入の状態で自転車事故を起こしてしまい、過失が認められ賠償請求された場合、支払う賠償金はすべて自己負担となります。
自転車を運転していたのが子どもや高齢者であっても、責任能力があれば賠償責任が発生します。
また自転車事故の加害者が未成年で、その保護者に監督義務違反があり、事故との間に因果関係が認められる場合は、保護者が賠償責任を負うとされています。

万が一自転車によって重大事故を起こし、高額な賠償が発生した場合、加害者が損害賠償金を支払えないと、被害者、被害者の親族に多大な迷惑をかけてしまします。

そのような事態を防ぐためにも、損保ジャパンの「UGOKU」のご紹介をさせて頂きます。

損保ジャパンの「UGOKU」になりますが
上記のようなケース以外にも様々な補償が付帯されております。

「UGOKU」代表的な補償

・自転車の賠償事故に限らず日常生活の賠償事故
・交通乗用具による事故の際のご自身の怪我の補償
・自転車のロードサービスetc

その他にも日常生活のトラブル時にお役立ちできる補償が付帯されていますので
ご興味ある方は弊社までお問い合わせ頂けたらと思います。

「UGOKU」ご案内ページ

https://idohoken.sompo-japan.co.jp/subscription/top_description?agent_cd=B42K2503&qrcode_route_flg=0